2022/04/25 15:54

ぐんぐんと②

ぐんぐんと、数日のうちにあっという間に育っていきます。これからも、日々変わっていく畑の様子を綴っていきたいと思います。

2022/04/25 15:54

ぐんぐんと①

ぐんぐん。

2022/04/17 15:01

芽吹き、その後。

芽吹きはその後、空を見上げてぽわりと広がっていきます。

2022/04/11 14:33

芽吹きのはじまり。

いよいよ芽吹きのはじまりです、お天気をうかがいながら顔を出しているみたいです♪

2022/03/26 20:42

三寒四温

三寒四温で、周りの山に雪が積もりました。春を感じる緑と雪山の白の色合わせが目を引きます♪ 

2022/03/16 17:14

目覚め

休眠期から、ブドウが目覚めはじめて、水揚げが始まってきました。先端から揚げた水が膨れては、ポトンと落ちてます。ポトン。

2022/03/10 11:12

ぶどうの樹の皮をむく。

ぶどう樹の表皮がささくれるようになってきます。このささくれた隙間は害虫などの棲家となってしまうこともあるので要注意!なので、剥きます。剥くというよりも、古い部分を優しく取り除く感じです。ちょっとわ...

2022/03/10 11:12

新しい取り組み。

シャインマスカットを育て始めています。新しい取り組み、わくわくします。

2022/03/04 10:47

芽が膨らんできました!

枝の目がしっかり膨らんできています!

2022/03/04 10:46

誘引作業にはいりました(。ӧ◡ӧ。)

空がとても青いです♪枝をまんべんなく広げ、テープで止める誘引作業に入りました。こんな感じです。

2022/03/04 10:46

【2月】ぶどう畑のこのごろ③

あまりにきれいな空だったので、パシャっ(≧∇≦)。

2022/02/17 11:37

【2月】ぶどう畑のこのごろ②

2月10日、ひさしぶりに大雪となりました。ぶどう棚に雪が積もる風景は山梨ならではです。

2022/02/17 11:36

【2月】ぶどう畑のこのごろ①

剪定作業がおわりました。整えられた畑は春を迎えます!

2021/12/28 00:00

剪定作業が始まります

剪定とは前年までの枝を切り、適切な芽数に揃えることを言います。来年の新芽のためにとても重要な作業です。剪定前。剪定後。

2021/12/27 14:28

ぶどうは休眠期に入ります。

ぶどうが休眠期に入ります。休眠期とは、ブドウ樹の樹液が止まり眠りについている状態です。春の水揚げまでの期間・・・おやすみなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱