2022/03/16 17:14

目覚め

休眠期から、ブドウが目覚めはじめて、水揚げが始まってきました。先端から揚げた水が膨れては、ポトンと落ちてます。ポトン。

2022/03/10 11:12

ぶどうの樹の皮をむく。

ぶどう樹の表皮がささくれるようになってきます。このささくれた隙間は害虫などの棲家となってしまうこともあるので要注意!なので、剥きます。剥くというよりも、古い部分を優しく取り除く感じです。ちょっとわ...

2022/03/10 11:12

新しい取り組み。

シャインマスカットを育て始めています。新しい取り組み、わくわくします。

2022/03/04 10:47

芽が膨らんできました!

枝の目がしっかり膨らんできています!

2022/03/04 10:46

誘引作業にはいりました(。ӧ◡ӧ。)

空がとても青いです♪枝をまんべんなく広げ、テープで止める誘引作業に入りました。こんな感じです。

2022/03/04 10:46

【2月】ぶどう畑のこのごろ③

あまりにきれいな空だったので、パシャっ(≧∇≦)。

2022/02/17 11:37

【2月】ぶどう畑のこのごろ②

2月10日、ひさしぶりに大雪となりました。ぶどう棚に雪が積もる風景は山梨ならではです。

2022/02/17 11:36

【2月】ぶどう畑のこのごろ①

剪定作業がおわりました。整えられた畑は春を迎えます!

2021/12/28 00:00

剪定作業が始まります

剪定とは前年までの枝を切り、適切な芽数に揃えることを言います。来年の新芽のためにとても重要な作業です。剪定前。剪定後。

2021/12/27 14:28

ぶどうは休眠期に入ります。

ぶどうが休眠期に入ります。休眠期とは、ブドウ樹の樹液が止まり眠りについている状態です。春の水揚げまでの期間・・・おやすみなさい꒰ღ˘◡˘ற꒱ 

2021/12/14 13:11

「はんころ」は完売いたしました。ありがとうございました。

今期のはんころ(ころ柿)は、おかげさまで完売いたしました。通年と比べ少量でしたが、心をこめて生産させていただきました。今年も無事出荷を終えることが出来ましたことに感謝です!

2021/11/28 23:00

「はんころ」(半生ころ柿)の平干し。

はんころ(半なまころ柿)の平干しです。完成まであと少しです!

2021/11/15 11:57

ぶどう畑より

朝晩冷え込む季節となりました。北風に吹かれて、絶妙な色合いになったぶどうの葉たちに秋の深まりを感じます。

2021/11/12 10:02

半生ころ柿「はんころ」の販売について

こんにちは。マルダイ産直農園です。今シーズンから半生ころ柿「はんころ」のインターネット販売を開始いたしました。甲州からっ風の中で仕上げたはんころは、当農園オリジナルの半なまころ柿です。外側はしっか...

2021/11/11 12:05

ぶどうを長く楽しむために

ぶどうは房のままではなく粒にすることでより長く美味しく楽しむことができます。粒にする際には、写真のように茎をつけたままカットしてください。このままジップ付きの冷凍パックなどに入れて冷凍保存するとさ...